1. >
  2. >
  3. 採用通知への返信メールマナー

採用通知への返信メールマナー

メールにはマナーもある

アルバイトの面接の連絡は多くの場合電話で来ることが多いですが、時にはメールで来る場合もあります。
ここではメールでの返信のマナーについてお伝えします。

メールでの連絡は最近主流になってきており、アルバイトの連絡でも使う職場は増えてきています。
特にアルバイトの応募をする方は企業などへのメールの連絡に慣れていない方が多いため、小さな所でミスをしてしまいがちです。
きちんと習得すればそれほど難しいものではないので、ぜひ最初に知っておくことをおすすめします。
また、今後社会人として仕事をする際にも役立ってくれる知識なので、早い段階でマスターしておくことをおすすめします。

メール返信のマナーのポイント

メールの返信マナーでまず気を付けたいことは、なるべく早く返信するということです。
企業からの連絡は返信を待たれている状態なので、あまり時間を置くのはよくありません。
なるべく気付いた時点で返信をするようにしましょう。
できれば24時間以内には返信をしたいところです。

もし時間がない場合は、少し遅れる旨を先に連絡しておくとスムーズです。
返信がないと職場側もどうしたんだろうと不安になりやすいので、お互いにスムーズにやり取りするためにも必ず返信は早めにすることをおすすめします。
こうした小さなことを守るだけでも信頼できるかたという印象が強くなり、周りの方と差をつけることができます。

次に、敬語に気をつけるということです。
メールの返信でも敬語には気を付けましょう。
つい友達に送るような感覚で返信をしてしまうこともありますが、きちんと目上の方という気持ちを持って文章を書かないと印象がマイナスになってしまう可能性があります。

できるなら敬語が使いこなせている身の回りの人に確認してもらえるとより良いと言えます。
ご両親でも良いですし、すでに働いている先輩などがいればそうした方に相談すると良いでしょう。

最後に、記号を入れないことも大切です。
つい気軽な返信をと思ってしまい、記号や顔文字を入れる方もいますが、これはとてもマイナス印象です。
ビジネスの現場ではこうした記号や顔文字は失礼にもなってしまうので、使わないようにすることをおすすめします。

ただし、仕事をし始めてある程度関係を作れるようになったら、記号や顔文字も許してもらえることもあります。
これはケースバイケースなので、基本は入れないようにすることが大切です。

メール一つでも印象は変わる

以上、メールの返信についてご紹介しました。
ちょっとした返信のメール1通でも、相手の方がどのような考えや価値観を持っているかということはかなり伝わります。
きちんと見直しをして失礼のない書き方になっているかを気をつけてチェックするようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です